コンバージョン向け工法
eプレート工法
CFRP板を用いた既存RC、SRC梁、RCスラブ、およびS造梁の曲げ補強工法
既存の梁・スラブの表面に、CFRP板を粘性の高いパテ状エポキシ樹脂接着剤を用いて貼り付け、部材の曲げ強度あるいは曲げ剛性を高める曲げ補強工法です。建築物の用途変更(コンバージョン)に最適な工法です。
CFRP板には引張強度と弾性係数が異なる高強度(GM)タイプと高剛性(HM)タイプの2種類があり、両タイプは補強目標の曲げ強度と曲げ剛性によって使い分けられます。
- RC造梁、SRC造梁、RC造スラブ、およびS造梁に適用できます。
- eプレートは工場で生産されているため、CFRPとしての品質が保証されています。
- 軽量なeプレートをパテ状接着樹脂で貼り付けるため、上向き作業にも優れています。
- 強度・剛性に優れているため、全面に施工する必要がなく、工事に伴う粉塵発生を軽減できます。
特徴
耐久性に優れる
•錆びが発生しない
補強後の影響がわずか
•使用空間への影響(容積・階高の減少)はわずか
•重量増加はわずか
補足事項
CFラミネート工法との主な違い
・eプレート工法では、高剛性(HM)タイプの取り扱いがあります。
・鉄骨造への適用が可能です。
・定着長さが確保できない場合の、端部定着方法は示されていません。※
・スラブ開口の補強は適用範囲外です。※
※CFRP板の高強度(GM)タイプは、CFラミネート工法でも用いられています。
したがって、CFラミネート工法として適用することが可能です。
実施会社
本工法の設計、施工、材料の製造は、指針に記載された会社の業務範囲に基づき、責任施工または施工指導により実施します。
第三者による性能証明等
三菱ケミカルインフラテック(株)と共同で、(一財)日本建築総合試験所より建築技術性能証明を取得しております。〔GBRC 性能証明 第07-24号〕
性能確認試験
RC梁の長期たわみ試験 鉄骨梁の曲げ試験